福岡県中間市で水管や住宅設備のパーツ研磨や金属加工を主に身近な生活用品を扱う㈱谷本金属工業所のサイトです。

弊社の加工した商品
確かな品質を作り込む
スタッフによる機械と手作業で預かった素材が研磨され、美しい羽布目を見せています。丁寧な研磨はめっき処理後も美しい加工面を維持しています。
鋳造パーツも美しく
鋳造されたパーツは丁寧にバリを削り、表面の凹凸をしっかりと平滑に処理し、ショットブラスト加工を経て美しく仕上げられます。
熟練の技を継承する
技能実習生も熟練のスタッフがつきっきりで教育・訓練して品質も熟練の技と遜色のない仕上がりを維持しています。
ご挨拶
1970年に福岡県中間市で創業して以来50年近くに渡り御家庭にある扉の取っ手や水回りにあるパイプ等を研磨加工しております。身近にあるものや生活に必要な製品の加工を通して、皆さんの快適な生活を創ることを日々続けております。
ものつくりの企業として、最も大切だと考えている事は連携です。社内の一人一人が自分達の責務をしっかりと守り、お客様の要望にお応えし、納期というお客様との約束を守り続けることで信用を積み重ねて行くことが第一だと考えております。
また社員はそれぞれ重要な役割を持つ人材と考えており、その“人材”を束ねる立場である弊社では日々共に働く皆の生活を守る事も義務だと考えています。「働き方改革」という言葉が広く知られ「仕事」と「生活」の両立を重視した価値観が浸透し企業もそれに合わせて考え方を変化しなければいけません。子育てと仕事を両立させたい方には気軽に業務への参加ができるよう勤務時間も調整が可能です。
求人について
女性も活躍!充実の勤務環境
弊社では研磨加工や検査の仕事に従事する女性が多く活躍中しています。
仕事と子育てを両立する主婦さんも安心できる支援実績もあります。
作業内容は特に力を使うところもなくコツコツと自分の仕事ができる方なら難なくこなせますし、わからないことは社員全員でサポートします。
初めての方でも簡単な仕事から覚えてもらって徐々にスキルアップ!出来る事がどんどん増えていきます。
ベトナム人技能実習生が語る「働きやすさ」
弊社では定期的にベトナム人技能実習生を受け付けています。
実習生の中にはまだ若い方もいますが業務での教育を経て徐々に技能を獲得し職場で活躍しており、ただ働くだけでなく社内のコミュニケーションを活発に行い仕事とプライベートともに充実した生活を行えるよう支援を行っております。
子育てに配慮したスケジューリング
弊社は子育て支援も行っておりますので時間の融通利かせます!
半日だけの勤務も保育園に子供を預けてからの出社も問題ありません。
勤務は週休二日制で、時給は900円~964円から始まり、活躍次第で昇給も望めます。
その他わからないことがありましたらお気軽に御相談下さい!
ハローワークの求人検索から「水栓金具研磨」で検索してください。
沿革
会社名 | 株式会社 谷本金属工業所 |
代表者名 | 谷本 幸枝 |
役員 | 谷本 憲哉(次長) |
創立年月 | 昭和45年1月 |
資本金 | 1000万円 |
年商 | 20000万円 |
取引先 | TOTO株式会社 様 株式会社ゴール九州工場 様 |
住所 | 〒809-0019 福岡県中間市東中間2丁目1-6 |
電話番号 | TEL:093-245-2251 FAX:093-246-1859 |
アクセス
弊社は中間市の中心街から市役所までを貫く主要道路沿いにあり、西側を進めば遠賀川があり「遠賀橋」を渡れば福岡方面へ、川沿いを上がれば直方や飯塚方面へ、川沿いを下れば国道3合繊へ合流し小倉方面へのアクセスも容易です。
弊社母屋と駐車場です。搬入・搬出のための十分なスペースが確保されています。
西側にはGUをはじめとした商業施設が立ち並び、その先には各方面へのアクセスが容易です。
東側も商業施設が並び、その先には八幡西区への道が続いています。
業務カレンダー